2015年10月18日日曜日
Festa do Carioca
クラブシーンでラテンテイストをモチーフに世界の音楽シーンで活躍するDJ&サウンドプロデューサー DJ LAVAによる音楽イベントの開催。サンバショーもあり、ラテンのリズムをたっぷり楽しみながらブラジル料理が堪能できます。
イベント:LAVA PRESENTS Festa do Carioca
開催日:2015年11月8日(日曜日)
時間:17:00~22:00
料金:3000円(エントランス・ブッフェ付)
DJ LAVA・Gatinhas(Satomari, Takae, Yuka)・DJ Samba Taicho・SAMBASHOW
お問合せ:ご予約
レストランテカリオカ
TEL:03-5414-1010
2015年9月9日水曜日
ブラジリアンデー in 足利市
栃木県足利市でブラジルイベントが開催されます。
ブラジル人アーティストによるブラジル音楽ライブが行われるほか、様々な催しを予定しています。
この機会に是非ブラジルコミュニティと交流を深めてみませんか。
2015年7月24日金曜日
大泉まつりでブラジルライブの開催
7月25日・26日にブラジルライブが開催されます。今回で13回目をむかえるブラジルライブではブラジルコミュニティで活躍しているアーティストが数多く出演し、ラテンのリズムをお届けします。ブラジル料理軽食を味わいながらブラジル音楽を楽しんでみませんか。
イベント:第13回ブラジルライブ(第43回大泉まつり)
開催日:2015年7月25日・26日
開催時間:12:00~20:45
出演アーティスト:
25日 Melissa Kuniyoshi・アイドルグループBJハート・バンドOne Up・DJ Marcio Ayabe
26日 バンドOne Up・Luciano Alves・サンバショー・DJ Marcio Ayabe
場所:泉緑道憩いの広場(西小泉駅裏)
2015年7月14日火曜日
終戦70 年企画展示 海を超えたヒロシマ・ナガサキ
終戦70 年企画展示 海を超えたヒロシマ・ナガサキ
HIROSHIMA NAGASAKI BEYOND THE OCEAN
展示概要
2015 年は、終戦70 年。そして、広島、長崎への原爆投下からも70 年になります。高齢により、被爆者が減少していき、原爆の記憶が風化していく中、その体験をいか
に後世に伝えていくかは、平和を願う地球市民としての日本人の大きな課題となっています。
その一方で、1945 年のあの夏に広島、長崎で被爆し、北米・南米大陸に移り住んだ人々がいることを知る人はほとんどいません。人類史上二度とあってはならないあの
記憶を別の角度から捉えることで、多面的に後世に伝え、風化しない記憶として後世に伝える必要があると考えています。
そこで、映像作家/アーティスト竹田信平氏が、2005 年から8 年以上をかけ、カナダ、アメリカ、メキシコ、ペルー、ボリビア、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ
を回り、60 人以上の北米・南米大陸に暮らす被爆者たちの体験談を収録。それをもとに写真やプロジェクションと音声などのマルチメディアを駆使して、北米・南米大陸
に移り住んだ被爆者の歴史、移住の背景、現代の生活、精神的な痛み、彼らの発信活動などを、個人史をとおして紹介します。
開催期間:2015 年7 月18 日(土)~9 月27 日(日)
会場:海外移住資料館 企画展示室
入場料:無 料
開館時間:10:00~18:00(最終入館17:30)月曜休館 月曜が休日の場合は翌火曜休館
主 催: 独立行政法人国際協力機構(JICA)
詳細 URL:http://www.jomm.jp/events/index.html#umi
アクセス: みなとみらい線「馬車道駅」(4 番出口)下車徒歩約8 分
お問合わせ:
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-3-1
JICA 横浜 海外移住資料館
Tel: 045-663-3257 Fax: 045-211-1781 E-mail: info@jomm.jp
関連イベント
岐路の記憶を紡ぐ -Hiroshima, Nagasaki, 水俣-
Collecting memories at historical crossroads
-Hiroshima, Nagasaki, Minamata-
2015年8月8日(土) 13:00~17:00
JICA横浜4階ブリーフィング・ルーム かもめ (入場無料・予約不要)
2015年7月7日火曜日
ロデイオグリルでサンバショーの開催!
大泉町ブラジリアンタウンのブラジル料理レストラン、ロデイオグリルにてサンバショーが開催されます。美味しい料理を堪能しながらサンバショーを一緒に楽しんでみませんか。
開催日:7月11日~ 毎週土曜日
時間: ・12:00~ ・13:00~
予約受付中!!
0276-62-2600
開催日:7月11日~ 毎週土曜日
時間: ・12:00~ ・13:00~
予約受付中!!
0276-62-2600
2015年6月8日月曜日
グローバル人材の育成と国際交流
日本ブラジル交流120周年記念フォーラム・グローバル人材の育成と国際交流。
本年は日本とブラジルの修好通商航海条約終結から120周年の節目にあたります。また来年には南米初のオリンピックがリオデジャネイロで開催され、ブラジルへの関心がますます高まると予想されます。この両国間において長年人的交流が進み、これまでに経済や国際協力などの分野で数多くの人材が輩出されてきました。本フォーラムではその歴史や成果を振り返り、これからのグローバル人材育成のあり方について模索します。
日時:2015年6月20日(土)
15時~18時30分(開場:14時30分)
会場:京都大学東京オフィス
(東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階/JR品川駅徒歩5分)
詳細については下記ホームページをご覧ください。
登録:
投稿 (Atom)